FA機器・伝導機器の幅広い取扱いから最適なエンジニアリングを実施
CASE
お客様の倉庫1階では水銀灯が使用されていましたが、経年劣化により点灯までに5〜10分を要し、誤って消灯してしまった場合には、再点灯までに本体の温度が十分に下がるのを待つ必要があるなど、利便性や作業効率の面で大きな課題がありました。
こうした状況に加え、水銀灯の製造・輸出入が段階的に禁止される国際的な動きもあり、LED照明への移行は避けられない課題となっていました。
そこで、現地調査と現場の照明台数・レイアウトを確認した上で、LED照明への切り替えを決定しました。LEDは瞬時に点灯・消灯が可能なため、作業開始時や業務中における照明操作のストレスが解消され、作業効率が大幅に向上しています。
また、水銀灯の発熱や光の波長によって、夏場に多くの虫が集まりやすかった環境も、LEDの導入によって改善。LEDは発熱が少なく、虫の侵入が減ったとご評価いただいています。
照度については、水銀灯と同等以上の明るさを確保しながら、消費電力は約400Wから100〜130Wへと大幅に削減。さらに、LEDは水銀灯の約10倍の寿命があり、交換やメンテナンスの手間も最小限に抑えられます。
これらの結果、電気代やランニングコストの削減だけでなく、作業環境の快適性・安全性向上にもつながる、非常に有効なLED化の成功事例となりました。
※まとめ
項目 | 導入前(蛍光灯) | 導入後(LED照明) |
点灯速度 | 約5~10分かかる | 即時ON/OFF可能 |
消費電力 | 約400W | 約100〜130W(70%以上削減) |
明るさ | 十分だがムラがある | 均一で明るく視認性が高い |
虫の集まりやすさ | 高(発熱・波長の影響) | 低(虫の侵入が減少) |
メンテナンス頻度 | 高(寿命短い) | 低(寿命は水銀灯の約10倍) |
FDエンジニアリングサービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当サイトに掲載されている内容では解決できないお困り事や、相談などがございましたら
お気軽にご相談頂けますと幸いです。
豊富な実績により培われたノウハウで、お客様の課題を解決に導くご提案を実施させていただきます。