FA機器・伝導機器の幅広い取扱いから最適なエンジニアリングを実施
SERVICE
FDエンジニアリングサービスが提供する
「FDエンジニアリングサービス」を運営する藤川伝導機では、工場向けに伝導機器・FA機器の修理メンテナンスを行っております。長年稼働させる工場設備は、経年劣化や不適切な使用などにより、故障や破損のトラブルが発生します。工場設備のトラブルは、生産性の低下や製品品質の悪化、作業員の安全を担保できないなど、様々な問題を引き起こします。
藤川伝導機では、長年にわたり全国幅広いお客様へ装置販売をしてまいりました。その豊富な実績と経験を元に、メーカー・機器ごとに適切な修理・メンテナンスサービスをワンストップで提供いたします。
工場内の設備を長年使用することで、FA機器や電気機器の経年劣化が進んでいる。そのため、年々設備のパフォーマンスが落ち、故障が頻発して生産ラインが止まることが増える。計画的な修理・メンテナンスが必要で困っている、、、。
機械の劣化により製品の品質が低下し、不良品が増加。
コンベアの速度が不安定になったり、精密機器がズレたりして製品のばらつきが大きくなっている。不良率の増加は生産効率の低下やコスト増加、納期遅延につながり、困っている、、、。
信頼できる修理業者が少なく、専門的な知識や技術が必要な機器の修理に対応できるパートナーを見つけるのが難しい。緊急対応が必要な時に迅速に対応できる業者が見つからないと工場の稼働に影響が出る。長期的な協力関係を築ける業者を見つけることが急務で、困っている、、、。
point01
FA機器の経年劣化による問題に対処するために、定期的な点検・診断とメンテナンスが重要です。
当社では、現地への調査訪問からお客様のFA機器の故障するポイントに合わせてメンテナンス対応を提供しています。
当社の技術スタッフが協力会社と連携し、FA機器の定期点検を行い、部品の摩耗や劣化箇所を迅速に特定し修復します。これにより、モーターやケーブルなどの電気系統の断線やショートを未然に防ぎ、コンプレッサーやダクトの異音発生や故障リスクを最小限に抑えます。
また、定期点検だけなく、突発的な問題に対しても迅速に修理対応をさせていただきます。
point02
製品の不良率を低下させるためには、製品の特性を理解し、各FA機器に合わせた修理、点検、およびメンテナンスを実施することが必要です。
藤川伝導機では、製品のご紹介から仕入れ、装置設置(販売)を行っています。このため、製品仕様に関する豊富なノウハウを持ち、一般的な問題や故障箇所の傾向に関する情報を把握しています。
これにより、製品販売から修理・メンテナンスまで幅広いサービスを提供し、不良率の改善に取り組んでいます。
point03
「FDエンジニアリングサービス」を運営する藤川伝導機では、全国各地に仕入先およびお客様がございます。これまで築き上げてきた豊富な実績を活かし、全国各地に広がる協力企業と連携し、工場設備の簡易設計から施工、修理メンテナンス、定期点検まで一貫したサービスを提供いたします。
我々の目指すのは、お客様にご納得いただける価値提供です。安全性、工期、費用、品質といった観点からお客様のご要求をクリアすることを徹底しています。
チョコ停とは、工場の生産ラインが短時間停止してしまうことです。原因は様々で、機械のちょっとした不具合や材料の補充、部品の交換などが挙げられます。チョコ停は、短い時間とはいえ、生産効率の低下や納期の遅れに繋がるため、工場では大きな問題となっています。 対策としては、定期的なメンテナンスや作業員の教育、工程の改善などが有効です。チョコ停を減らすことで、工場はより効率的に稼働し、高品質な製品を安定して供給することができます。
ドカ停とは、主に製造現場や工場の生産ラインが、突発的なトラブルなどで全体的に停止してしまう状況のことです。この状態は機械や設備の故障、操作ミス、計画的な停止、さらには外部要因など、さまざまな原因で引き起こされます。ドカ停が起きると、生産スケジュールが遅れ、納期に影響を与えるだけでなく、修理費用や人件費の増加といったコスト面での負担も生じます。さらに、頻発する場合は顧客からの信頼を損なうリスクもあります。 ドカ停を未然に防ぐには、設備の定期点検や計画的なメンテナンスが重要です。また、設備の状態をリアルタイムで監視し、異常を早期に検知できる予兆管理システムの導入も有効です。従業員の操作ミスを防ぐための教育や、安全な作業環境の整備も欠かせません。加えて、代替設備や予備部品を準備しておくことで、万が一のトラブル発生時にも迅速に対応できます。
フィールドサービスは、現場で行う修理やメンテナンスのことを指します。 フィールドサービス技術者が工場や現場に出向き、機械や設備のトラブルシューティングや修理を行います。迅速なフィールドサービスは、生産ラインのダウンタイムを最小限に抑えるために重要です。
メンテナンスフリーは、機械や設備が長期間にわたりメンテナンスを必要としない設計や技術を指します。 これは高耐久材料や自己潤滑機構などの先進技術を用いることで実現されます。メンテナンスフリーの設備は、運用コストの削減と信頼性の向上に貢献します。
予知保全は、機械や設備の状態を監視し、異常が発生する前に予測してメンテナンスを行う手法です。 センサーやモニタリング技術を利用してデータを収集し、分析することで、故障の兆候を早期に検出します。これにより、設備の寿命を延ばし、安定稼働させることを目指します。 一方で計画保全は、予防保全を含む、より広義な保全活動です。 予防保全に加え、設備の改良や事後保全を含み、保全活動を総合的に計画・管理することで、設備の効率的な運用を目指します。
劣化診断は、機械や設備の劣化状態を評価するための手法です。非破壊検査や振動解析、油分析などの技術を用いて、劣化の進行状況を監視します。 劣化診断により、適切なメンテナンス時期を判断し、故障を未然に防ぐことができます。
故障保全とは、設備が故障してから修理を行う保全方法です。故障が発生してから対応するため、事後保全とも呼ばれます。 メリットは、保全コストが低い点です。一方、デメリットは、突発的な故障による生産停止や納期遅延、安全性の低下など、リスクが高い点です。 計画保全や予知保全とは異なり、故障が発生してから対応するため、生産ラインの停止や修理コストが増加する可能性があります。
計画保全は、機械や設備が故障する前に、安定稼働と長寿命化を目的として定期的に点検やメンテナンスを行うことです。 これにより、予期しない故障を未然に防ぎ、生産の中断を最小限に抑えることができます。計画保全は通常、一定の使用時間やカレンダーに基づいてスケジュールされます。効果的な計画保全には、設備の特性、運転条件、保全履歴などを考慮した綿密な計画策定と適切な保全技術の適用が不可欠です。
工場におけるトラブルシューティングとは、機械・設備、生産ラインで発生する様々な問題を迅速に解決し、安定稼働を維持するための重要なプロセスです。具体的には、機械の故障や停止、製品の品質不良、作業員のミス、工程の遅延など、工場内で起こるあらゆるトラブルが対象となります。 迅速かつ効果的なトラブルシューティングは、ダウンタイムを短縮し、生産性を維持するために重要です。
OEEは、機械や設備の生産効率を評価する指標で、稼働率、性能、品質の3つの要素を総合的に評価します。 OEEが高いほど、設備が効率的に稼働していることを示します。OEEの改善は、生産性向上とコスト削減に直結します。
TPMは、全員参加の生産保全活動を意味し、全従業員が協力して機械や設備の保全活動に参加することを推進します。 これにより、設備の稼働率を最大化し、品質の向上とコスト削減を図ります。TPMは継続的な改善活動の一環として重要です。
まず、お客様の要望や設備の問題点を詳しくヒアリングし、現地調査を実施します。
専門スタッフが現場に赴き、設備の稼働状況や設置環境を確認し、詳細な調査を行うことも可能です。
設備の寸法やレイアウトを実測し、図面と現状の相違点をチェックします。これにより、問題の根本原因を正確に把握し、最適な修理・メンテナンス方法を提案するための基礎情報を収集します。
現地調査の結果をもとに、お客様のご要望に沿った仕様書を作成し、それに基づいて詳細な見積もり書を提出します。
仕様書には作業内容、使用する部品、工期、費用などが明記されます。お客様にとって分かりやすい内容とし、必要に応じて追加の説明や相談にも対応します。
見積もりの段階で不明点や懸念点を解消し、お客様に安心していただけるよう努めます。
お見積もり書の内容にご納得いただけた場合、正式なご注文書を受領し、成約となります。
ご注文書は書面での提出が必要で、口頭での発注は受け付けておりません。成約後は、作業スケジュールや準備に関する詳細な打ち合わせを行います。これにより、スムーズな作業開始とお客様との信頼関係の構築を図ります。
成約後、具体的な施工工程についてお客様と詳細な打ち合わせを行います。
作業手順や安全対策、必要な書類の提出について確認し、リスクを共有します。
KY(危険予知)ミーティングを実施し、作業中の安全管理を徹底します。これにより、施工中のトラブルを未然に防ぎ、安全かつ効率的な作業進行を目指します。
現地での修理・メンテナンス作業を開始します。経験豊富な技術者が最新の技術と高品質な部品を使用し、安全を最優先に作業を進めます。施工が完了したら、試運転を行い、設備が正常に稼働することを確認します。お客様の立会いのもとで調整を行い、満足いただける結果を提供します。
試運転で問題がないことを確認した後、設備の引渡しを行います。お客様には詳細な完了報告書を提出し、各種測定や定期診断の提案も行います。引渡し後もサポート体制を整え、長期的な設備の安定稼働を支援します。お客様との継続的な関係を築き、今後のメンテナンスや改善点についてもフォローアップを実施します。
FDエンジニアリングサービスをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当サイトに掲載されている内容では解決できないお困り事や、相談などがございましたら
お気軽にご相談頂けますと幸いです。
豊富な実績により培われたノウハウで、お客様の課題を解決に導くご提案を実施させていただきます。